top of page

Kaatsu C3 一般講習会やってます

加圧CYCLE3.0

一般購入時の講習会!


新型コロナの影響で在宅勤務やテレワークが多くなり働き方も様々になりました。しかしながらメリットや問題点も多くなっているようです。

■在宅ワークのメリット

・通勤時間の節約

・無駄な体力の消耗

・業務に集中できる

等があげられます。

でも、これって全て運動不足につながってしまいます。

この度のお客様は毎週ご来店頂いておりますが、この期に

『ながらKAATSU』

にチャレンジ!

パソコンと向き合っている時間に加圧CYCLE専用のエアバンドを装着しCYCLEデバイスのスタートと共にお仕事スタート👍

眼精疲労、首肩コリがなくなり、業務効率もアップ⤴️とか。

加圧CYCLEデバイス購入時の奥様とのお約束は加圧CYCLEをしながら掃除機かけのお手伝いとか😉



理論説明です

操作方法の説明

加圧ベルトの巻き方

しっかり巻けてるかな?チェックの仕方を説明。

脚ベルトの巻き方の説明


加圧スタジオBDASHでは、加圧CYCLEを一般購入したお客様にきめ細やかな講習会を行っております。

気になる方、是非ぜひお問合せお待ちしてます💕


#加圧スタジオbdash

#加圧cycleトレーニング

#加圧スペシャルインストラクター

#在宅ワーク運動不足

#テレワーク運動不足

#眼精疲労

#首肩こり

#運動不足解消

#コロナぶとり

#ながらダイエット

#ながら加圧

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

札幌は今年、異例の暑さと湿度に見舞われました。9月中旬まで続いたこの厳しい状況ですが、ようやく涼しくなり始めています。 しかし、涼しくなると同時に関節痛や腰痛が出やすくなりますよね。そんなときは、運動を控えるのではなく、逆に加圧トレーニングで血流をアップ! 当スタジオでは、この季節に疼痛改善を目指して来られるお客様が増えています。わずか4回程度の加圧トレーニングで、多くの方が痛みを軽減しています。

記事: Blog2_Post
bottom of page